痔核(いぼ痔)の治療

Wart 01

痔核(いぼ痔)の治療について

痔の治療=手術ではなく、治療の基本は保存療法になります。しかし保存療法を行っても出血がひどい場合や脱出によって日常生活に支障をきたす場合などは手術を行います。手術を必要とするのは痔核患者さんの数割程度です。

保存療法とは

食生活や排便習慣などのライフスタイルを改善して、痔の症状を悪化させないようにする「生活療法」が中心です。補助的に「薬物療法」も行います。

生活療法
排便生活
  • 便秘、下痢にならないように気を付ける
  • トイレで強くいきまない、排便は短時間ですます
  • おしりを清潔に保つ
食生活
  • 食物繊維や水分をしっかりとる
  • アルコールや香辛料などの刺激物は控える
その他
  • 適度な運動をする
  • 長時間の座りっぱなし、立ちっぱなしをやめる
薬物療法

外用薬と内服薬を使用します。
外用薬は坐剤や軟膏を使用し、肛門周囲に塗ったり肛門内に挿入したりします。出血や痛み、かゆみ、炎症や腫れなどの症状をやわらげます。
内服薬は炎症をやわらげたり血行を改善するものや、便を柔らかくする軟下剤などを使用します。

手術療法とは

痔核(いぼ痔)の手術治療にはゴム輪結紮療法、ジオン注射(ALTA療法)、結紮切除術などの方法があります。痔核の形、大きさ、数に応じて手術療法を決定します。
今まで痔の手術が入院を伴っていたのは、手術後の痛みや患部からの出血の懸念、治癒の遅さという理由からでした。麻酔法や医療技術の進歩により現在では安全な日帰り手術が可能となっており、当クリニックではジオン注射を中心に日帰り手術を行っています。日帰り手術を受けた場合、早期の日常生活やお仕事の復帰が可能です。

輪ゴム結紮治療

輪ゴム結紮治療は、痔核を阻血性の壊死により脱落させるために、脱出した内痔核や粘膜部分を小さな輪ゴムで縛る治療法です。壊死した痔核は数日後に脱落します。

ジオン注射(ALTA療法)

ジオン(ALTA)という注射を内痔核周囲に4か所注射し内痔核を固めてしまう治療法です。
切らずに治す治療法で、適応を遵守すれば外科手術とほぼ同等の治癒率があるといわれています。これまで手術しか治療方法がなかった脱出する内痔核の患者にとっても新たな選択肢となっています。

いぼ痔の切らない治療(ALTA療法)へ

結紮切除術(けっさつせつじょじゅつ)

一般的に行われている内痔核の根治手術法で外痔核にも行うことができる治療法です。痔核とつながっている動脈を根元で縛って痔核とその周辺の皮膚を切り取ります。根治性が一番高い手術方法となりますが、術後の痛みや出血のリスクが伴います。複数個所切除した場合は肛門狭窄をきたす可能性があるため肛門組織を切除する範囲をできるだけ小さく切除します。

診療メニュー

0261-23-2555 アクセスMAP Web問診 PAGE TOP